6/3子ども歯ぎしり無料相談会*6/3歯ぎしり食いしばり講座*          6/10歯並びお口の癖講座

歯医者さんではなかなか聞けない情報をお伝えします!

詳細はこちら!

「修正する」ってなあに?

Uncategorized

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。

フラクタル心理学のカウンセリングでは、

問題の種が隠れている深層意識にアプローチし、問題の種を修正していきます。

「種」とは成長していない小さな自分の事です。

勘違いしている自分だと言ってもいいでしょう。

自分の中には、小さな自分がたくさんいて、それぞれ考え方を持っています。

自分が成長することを望んで努力する自分もいれば、

めんどくさくて、人に頼って生きていきたいと思っている自分もいます。

人にずっと頼って生きていくことはできないので、この考え違いをしている小さな自分をし修正していきます。

自分の中にはたくさんの小さな自分がいる
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。 フラクタル心理学のカウンセリングは、 「修正」という手段を使って、その人の考え方の癖を取っていきます。 その時に、気を付けておいて欲しいのが 「あなたを全否定しているわけではない」という事で...

修正するには、

考え違いをしている小さな自分に

  1. その間違った部分を教えてあげて、
  2. これからどうしたらいいのか、
  3. そうすることでどんないい事があるのか

を教えてあげます。

それを文章にまとめたものを「修正文」と言います。

修正文の使い方は、「夜寝る時に聞く」ことです。

何度も読んだものを録音して、寝る時に聞くだけ、それだけで、自分の深層意識の中にその情報が入ります。

「私たちの周りは全て自分の深層意識が映し出したもの」だから、周りの出来事を移す元となる、深層意識が変わることで、周りの世界が変化する

という仕組みです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました