予防すべきはこの3つ!虫歯、歯周病、歯の破折!

フラクタル心理学

✨歯の破折のリスクを下げるためにはこの講座↓

無意識の歯ぎしり・くいしばりにおすすめです👍

404 NOT FOUND | ひとすじのひかりをつかめ!

 

✨あなたの癖から心理を読み解き、人生を原点から輝かせる✨

フラクタル心理カウンセラー・歯科医師の佐野サヤカです。🙂

 

あなたにとって歯医者さんってどんなところですか?

 

一昔前は「痛いところ」「削るところ」なんて、マイナスイメージだったかもしれませんが、

いまだにこのような認識をしているとしたら、あなたは相当「古い人」😅かもしれません・・・。

 

今の歯医者さんは「よくなるところ」「予防することろ」「美しくなるところ」です。

 

8020運動というものが30年ほど前に始まりました。

これは「80歳で20本の歯を残そう‼(20本あれば食事に困らないから)

という運動です。

当初は10%にも満たなかった8020の達成者が、

25年後の2016年にはなんと50%。

つまり、80歳で20本の歯がある人50%いるということ!

今のお年寄りは、一昔前より20~30歳若返っていると言われますが、これは嬉しいことですね😊人生たくさん楽しめます。

 

現在では、虫歯や歯周病予防のために歯医者さんに通う方が多いです。

だから歯が残っている方が多いのですね。😮

でも、歯があるから「破折」してしまうのです。

最近は歯が破折して抜歯になるケースが多いと感じます。

特に、30台前後の方が多いようです。

あなたは大丈夫ですか?🤔

歯ぎしり・くいしばりの癖は、歯を傷め、抜歯のリスクを高めます😩

だから、歯ぎしり・くいしばりは大問題!

 

歯医者さんでは、マウスピースを入れたり、ボトックス注射をしたり、‥という治療をしますが

どれもも根本的なものではありません。🥺

 

それは、歯ぎしり・くいしばりをしてしまう原因にアプローチできていないから。

 

では、「歯ぎしり・くいしばり」の原因はどこにあるのか?

🤔 🤔 🤔

それは「あなたの深層意識にある」のです。

フラクタル心理学では、深層意識にアプローチできるので、癖を大元からなくすことができますよ。🙂

 

いろいろな治療をしたけれど、歯ぎしり・くいしばりが良くならない。

割れて抜いた歯がある・朝から頭や顎が痛い・くいしばりで歯が痛む・シミルなど・・・、

お困りの方は、この講座を受けてみませんか?

404 NOT FOUND | ひとすじのひかりをつかめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました