フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。
昨日の「井戸掘った人を忘れてはならない」

井戸を掘った人の恩を忘れてはならない
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。 林秀子先生のお茶会に参加しました。 人生の大先輩である林秀子先生の評判は、中級の頃から耳にしており、 「是非、一度お話を伺いたいな」と思っていたのです。 「60歳から始める 健康をつくる誘導...
の井戸を掘ってくれたお友達は、
とてもパワフルで、行動力のある女性です。
語学が堪能、歴史に興味を持ち、茶道にも精通し、更に世の中を広い視野で眺められる女性です。
今までの経験もパワフルなので、パワフル系のご相談をしたい方はお勧めです。
カウンセラー養成講座では、お互いに切磋琢磨してきました。

心理カウンセラー 紀平 幸生 さんのプロフィールページ
親愛なる読者の皆様へはじめまして♪心理カウンセラーの紀平幸生です。2022年6月、心理カウンセラーになりました。そう。なりたてホヤホヤです♪まず最初に、皆さんが抱かれるであろう質問にお答えしますね。■ なぜ、心理カウンセラーになろうと思ったのか?自分でいうのも何ですが、動機は少し不純かも知れません♪とりあえず、私自身の...
「一緒に講座受けようよ!」「一緒にお茶会出ませんか?!」
そういう言葉を私は、「ハーイ(^o^)」と言って受けてきました。
だって、
自分の周りの人の言うことは、自分の深層意識が言っていることだから!
そして、その言葉は、私を成長させるものなので、受け入れてきました。
周りの人の意見に従うかどうかは、
「自分が成長する方向なのか?」「ラクしたいのか?」
を考えて選択します。
「成長する方向」を選ぶと、物事がうまくいくことが多いです。
なぜならば、人は成長するものだから。それが自然の方向なのです。
「ラクしたい。成長したくない」を選ぶと、うまくいきません。
自然に逆行しているからです。
そして、
自分が本当はどんな人か知りたいのなら、
自分の周りにどんな人がいるのかを知ること
あなたの周りの人は、あなたの意識の現れです。
病気の人が多ければ、あなたはお世話して欲しいのかもしれないし、構って欲しいのかもしれません。
やる気がある人が多ければ、あなたも積極的な人生を歩んでいるでしょう。
どんな人生を歩みたいのかは、実は自分で決められます!
決めれば、後から現象がついてきます。
私は「成長する!」と決めたから、こういう現象が起きるのだろうなと実感しました。
皆さんもぜひ!成長を選んでくださいね!
コメント