6/3子ども歯ぎしり無料相談会*6/3歯ぎしり食いしばり講座*          6/10歯並びお口の癖講座

歯医者さんではなかなか聞けない情報をお伝えします!

詳細はこちら!

2022-07

フラクタル心理学

爬虫類脳を使う時

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。 フラクタル心理学では、脳には 爬虫類脳、子供脳、大人脳があると言います。 *ここで言う「脳」とは医学的なものではなく、フラクタル心理学の説明上、便宜的に使っている言葉です。 普段のカウンセリ...
フラクタル心理学

家と体は相似形

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。 今日は、マンションの排水管の清掃がありました。 高圧洗浄で管の詰まりを取ってくれるのです。 大した詰まりはなかったのですが、いろいろと教えていただきました。 トイレのお掃除シートはトイレ...
フラクタル心理学

未来の目標に集中する!

フラクタル心理学のサヤカです。 大きな事件があった時、多くの人はとても感情が揺さぶられると思います。 私もかつては、とても感情的になり、自分の事ではないのにひどく落ち込んだりしていました。 今でも多少その傾向は残っていますが、 感情...
フラクタル心理学

人から嫉妬される

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。 女性騎手の活躍をテレビのニュースで見た時の事です。 私の感想は「女性でトップになっちゃったら、男性からの嫉妬が酷そう」(-_-) 夫の感想は、「みんなに指導してもらえてこの人はここまでこれたん...
フラクタル心理学

お世話してもらう老後を望んでいる?

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。 年を取った時、自分の子供に面倒を見てもらいたいと思っている人はかなりいるはずです。 でも、子供が全然顔を出してくれないとか、連絡をくれないとか、面倒を見てくれないと言って、嘆いている人がいます。...
フラクタル心理学

TAWフラクタル心理学・概論!

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。 昨日は「TAWフラクタル現象学・概論」の講座を受けました。 本当は6月に受ける予定だったのが、直前で申し込んだ為、テキストが間に合わないので 7月5日に受けることになったのですが・・・。 ナ...
フラクタル心理学

「聞いて!聞いて!」衝撃のブログ

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。 最近、衝撃を受けたブログを見つけましたのでご紹介します。 フラクタル心理学講師の諏訪先生のブログです。 私はこれを読んで、もう、主人に「聞いて聞いて!」をやめようと思いました。 コレです↓↓...
フラクタル心理学

「親には愛があった」を認めたら、親にムカつかなくなりますか?

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。 「親には愛があった」と認めたら、 親のやることにムカつかなくなりますか? という質問がありました。 私は「親には愛があった」を認めたら、親のやってきた功績を認めることができ、親の事を誇りに思...
フラクタル心理学

最初の関門「親には愛があった」を受け入れる

カウンセラーのサヤカです。 最近、個人セッションをさせて頂くことが増えました。 難しいなあと思うのは、やはり「親に愛があった」のだと気づいてもらう事です。 というよりも、「親に愛があった」と気づくことが、必須なのです。 人生の土台で...
フラクタル心理学

人を呪えば穴二つ

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。 自分のかわいそうな過去を思い出したり、 あの人のせいでこうなったと恨んでみたり、 自分の使命は何だろうと思いを巡らせたり・・・。 そういう時ってありますよね。 そういう時はほとんど...