2022-12

フラクタル心理学

大みそかに思うこと。今年は次元上昇した一年でした!

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。今日は大みそか。今朝もいつもと同じ朝+少しのお掃除をしました。今年はいろいろな事がありました。1月に磯部先生の中級講座を受け始め、その頃はまだ健康の問題が大きく、このまま家でのんびり余生を楽しめればい...
フラクタル心理学

見たくないものを見てしまったら、すぐに修正!

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。昨日、見たくないものを見てしまったので、その分析をしたいと思います。このまま新年を迎えたくないので・・・😓駅に中高生だと思われる5~6人が集まっていました。普通の男の子たちです。1人の男の子が、急に別...
フラクタル心理学

自分のしてきたことを褒めてあげて。「一人女子会」の勧め。

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。アナタは自分の事を褒めていますか?自分で自分の事を褒めていますか?よく頑張っている人ほど、自分の事を褒めていない、と最近感じます。😓十分頑張っているのに、「まだまだ頑張りが足りない!」と自分を叱咤激励...
フラクタル心理学

2023年は「次元上昇」しませんか?

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。さて、あっという間にもう年末。年越しの準備に張り切っていますか?それとも、なかなかやる気が起きないですか?もし、あなたが今、毎朝起きるのが辛くて、「あーあ。今日も一日が始まった・・・」😩😩😩というテン...
フラクタル心理学

論理的思考力を鍛えよ!「正解するカド」

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。先日の一色先生の個人セッションで宿題が出ました。文章の論理的思考を鍛えよ!とのことで、一色先生の過去のブログを読むように言われました。そこに「論理的思考開発法」というシリーズがあり、「正解するカド」と...
フラクタル心理学

最大の親への恩返し

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。私の親は、私が幼いころから「お母さんが年を取ったらお世話をしてね」というような親でした。そんな親ですが、私にはたくさんのお金をかけてくれて、資格を取らせてくれました。「年を取った親のお世話ができるのは...
フラクタル心理学

CQ診断結果発表

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。昨日は野村奈央先生からCQ診断の解説を受けました。😀CQ診断とは、コミュニケーション能力を指数化し、個人の変わりにくい個性を見える化する診断です。この結果に「いい・悪い」は無く、「そうなんだ~」と受け...
フラクタル心理学

修正文の効果は絶対!

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。修正文をやっていて、「ほんとにコレ効果あるの?🤔」と思ったことはないですか?実は、私もいまだにその考えが少しよぎる時があります。だから、フラクタル心理学に触れたばかりの方で疑問に思う方もたくさんいると...
フラクタル心理学

野村奈央先生の「パーソナルカラー診断」

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。昨日はスカイツリーを望める、とあるオフィスで野村奈央先生の「パーソナルカラー診断」というものを受講しました。😀😀😀「生まれ持った肌に調和する色」を見つけるためです。まずは、パーソナルカラーの仕組みにつ...
フラクタル心理学

メイクは気合い?!

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。今更ですが、今日、スカイツリーを初めて近くで見ました。あまりの高さにクラクラ目が回ってしまいましたが、夕暮れ時の空とライトアップがとてもきれいでした。最近、電車に乗って外出することがたまにあり、今まで...