赤毛のアンとフラクタル心理学

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。

「赤毛のアン」を読んだことはありますか?

私は大人になってから、その面白さが分かり何度か読んでいました。

大人になってから、アンの空想好きと感情的な部分がとても面白いなと感じたのです。

始めの頃のアンはとてもおしゃべりで、引き取ってもらったマリラにうるさがられるほどでしたが、

成長すると物思いにふけるようになります。

あんなにおしゃべりだったのが、一人で考え事をする時間が増え、マリラもさみしいと思うほどです。

つまり、子供から大人に変わっていったのですね。

アンは、感情的で、自分の話は何でも聞いてもらって当然と思っていて、いつも空想ばかりしている子供の脳から、

現実を見つめ、長期的な事を考えられるようになった大人の脳を使えるようになりました。

皆さんはどうですか?

  • 感情的で、すぐに悲しんだり、不安になったり、怒ったり、していませんか?
  • 家族に自分の話をベラベラと話していませんか?
  • 実際に起きていないことを想像して、それについて悶々と悩んでいませんか?

これらは全て、子供の脳が成長していないからです。

大人になってもこれらの癖が強い人は、注意してください。

フラクタル心理学では「思考は100%現実化する」としています。

だから、いま、あまり良くない状況の人は、空想好きな子供脳が悶々と想像した悪いことが現実化しているのです。

という、フラクタル心理学の基本的な事を学びたい方は、

一色先生のYouTubeをご覧ください。

分かりやすいですよ(^_-)-☆

第1回 潜在意識を知るといいこといっぱい! 潜在意識コントロール教室始まる!
この番組は一般社団法人フラクタル心理学協会が提供しています。フラクタル心理学やTAWフラクタル現象学を学べば、まわりの起きている現象から簡単に自分の潜在意識を見ることができるようになります。そして、脳の錯覚を取り去り、過去からの苦しい感情を取り除くことができます。すると、今まで無駄に感情を揺り動かしていたことに気...

コメント

タイトルとURLをコピーしました