近所のアメリカ人の方とあいさつ程度のお友達(?)です。
今日、私と話をしたそうだったので、ちょっとお話ししたのですが、
(お互い、ほとんど母国語しか話せません)
身振り手振りで聞いたところ、
「家のベランダでたばこを吸っていたら、苦情の電話が昨日2回も来た。ここは自分の家だ。だから吸ったっていいだろう」
という感じでした。
「へー。そうなんだー」
としか、言えなかったのですが、いろいろと考えることがありました。
確かにそれはそうだけど、
エアコンを使わないこの季節、
朝から気持ちのいい空気を感じたいのに、
正面のマンションのベランダで、たばこを吸われ、
嫌なにおいが部屋に入ってきたら、もうがっかり
ですよね。
そりゃあ、文句も言いたくなるでしょう。
あなたは何で家の中でたばこを吸わないのですか?
奥さんに、外で吸えと言われているからでしょう。
見知らぬ人なら迷惑をかけてもいいのですか?
人に迷惑をかけていると、今度は自分が迷惑をかけられることになっちゃいますよ。
人から言われた言葉は、未来の自分からの言葉。
注意されたのならば、未来の自分が、
「人の迷惑になるからやめなさい」と言っているかもしれません。
もしかしてあなたの健康を心配しているのかもしれません。
だから、自分の権利ばかり主張しないで、
見知らぬ人の事も考えてみましょうね。
なんて言えたらよかったのに・・・。
私、最近、自分の事に集中しているので、人の事に関われません。
この話はこれで終わり!
コメント