治してもらおうという「依存心」が治らない原因

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。

先月から整体に通いだして、定期的に受診しております。

首、腰の痛みはどうなったのか?

結果

  • 施術直後はとても爽快。痛みも少なくなる
  • 動かしたときの痛みは常にある 
  • でも以前よりはよい気がする
  • 可動域が増えた
  • 姿勢が悪かったことに気が付いて、自分なりに良い姿勢をとることができるようになった

まだ満足のいく結果にはなっていません (;^ω^)

 

でもね、

私、気が付いたのです!

どうして良くならないのか!!

 

それは・・・。

「治してもらおうという依存心」がたくさんあるから!です。

 

整体に行くときの私の気持ちが

「整体の先生に治してもらおう♡」だったのです。

これはダメ。

「絶対に治す」と自分で決意していかないと、いい結果は出ません。

 

健康な人というのは、

  • 自分を信じられる人
  • =自分で自分の体を治せる人

です。

健康でない人は

  • 自分で自分の体をよくするという決意ができない人。
  • 自分で治せると信じられないひと

そこで、人を頼ります。

でも、この世界は一元だから、相手は自分なので、

結局自分が自分を治していることになります。

つまり、自分に病気を治すという強い意志がないと、

結局どこに行ってもよくならない

という事になるのです。

 

そういえば、

初めて占いに行った時、私は相当な決意を持って挑みました。

その結果、適切なアドバイスを頂けたっけ・・。

タロット占いに行ってみた話
4回目の手術が決まって、もうこうなったら、今までと全く違うことをしてみるしかない、と思いました。それまでの私は、占いは見ることもないし、信じないと決めていました。弱い人間が暇つぶしにやるものだと思っていたし、占いで悩み事が解決するはずなんて...

一色先生が「まず決意せよ!」とおっしゃる意味が

やっと理解できるようになってきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました