6/3子ども歯ぎしり無料相談会*6/3歯ぎしり食いしばり講座*          6/10歯並びお口の癖講座

歯医者さんではなかなか聞けない情報をお伝えします!

詳細はこちら!

入門テキスト復習しました。

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。

 

今日は入門のテキストを読み直してみました。

 

入門は動画講座で受けました。

というのも、当時(今から1年前)はまだ長時間の講義を受けられるほど体調が良くなかったからです。

動画講座であれば、都合のいい時にみることができますからね。

始まって早々のp18で、「病気になってしまって、苦しい」例が載っており、

どうして病気になったのかの分析が書いてあります。

ここを習ったとき、

私の中のチャイルドが

「バレたか (^o^)」

と言って逃げていく姿が見えた様でした。

起こしている問題は大問題なのに、

自分の中のチャイルドは「バレた?」なんて、ひどいと思いませんか?

問題を起こしているチャイルドは、

病気を引き起こした後の大変な事態を考えられないのです・・・。

自分はすっかり大人になったと思っていても、

チャイルドは本人でも気が付かない深層意識に隠れていて、

人生をコントロールしているのです。

だから、

考え違いしているチャイルドに、間違っていたことを教えてあげて、

正しい方向へ導いてあげることが必要なのです。

それには修正文が必要です。

ご参考にどうぞ(^^)

心理分析を学ぶ84/仕事すると疲れる、無理すると病気になる、と常日頃から思っているあなたに捧ぐ誘導瞑想
心理学、心理分析を学びたいかたに。自分の性格を直したいかたに。誘導瞑想は、聴くだけで自分が変わる「聴く薬」です。聴くことで人生の質が良くなり、運も良くなります。今回の誘導瞑想はのテーマは、「仕事をすると疲れる、はやめる」です。あなたは、仕事を「疲れるもの、それが当たり前」と思っていませんか?...

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました