6/3子ども歯ぎしり無料相談会*6/3歯ぎしり食いしばり講座*          6/10歯並びお口の癖講座

歯医者さんではなかなか聞けない情報をお伝えします!

詳細はこちら!

病気の思考癖 お口の中に人生がある!

フラクタル心理学

✨癖は万病のもと!癖を治して、人生を原点から輝かせよう!!✨

フラクタル心理カウンセラー・歯科医師の佐野サヤカです。

 

お子さまの歯並びが気になる方に、歯並びの無料相談やっています!日程が合わない方はリクエストしてください。私の知識が皆さんのお役に立てますように・・・。🙂

歯並び無料相談会を開催します!
歯科医師・カウンセラーの佐野サヤカです。 毎日のちょっとしたことで、子どもの歯並びが良くなるとしたら・・・。 そのコツを学んでみたいと思いませんか? 早めに学んだほうが、お得ですよ~(^-^) <歯並びについての無料相談会のお知...

 

「お口の中に、その人の人生がある!」

歯医者を長いことやっていると、お口の中を見て、その方の深いところが分かってきます。

おおらかなのか?几帳面なのか?

頑張り屋なのか?お気楽なのか?

現在や過去の精神状態など・・・。🤔

 

お口の中だけでなく、

お話の仕方や、外見、予約の取り方、来院の仕方などを総合して見ているとは思いますが、

お口の中で占いができそうです。

 

心身一如

外見は内面を現す

などと言いますが、

心の深くに存在する「思考癖(考え方の癖)」が、外見だけでなく、体の状態にも現れます

勘違いをしている思考の癖がそのまま残っていると、

  • 人よりもたくさんの虫歯で困ったり、
  • 人よりも早く歯周病で歯をたくさん失ったり、
  • 私のように全身の病気となって現れてしまうこともあります。😣

こんな癖はありませんか?

  • 歯磨きを適当にやってしまう癖
  • 習った通りにできない癖(自己流になってしまう癖)
  • 食事を適当に取ってしまう癖
  • 言いたいことを人に言えない癖
  • 人に嫉妬してしまう癖
  • 人に仕事を頼めない癖
  • 仕事を頼まれると「ええー」と思う癖

等があったら、

早めに解決した方がいいかもしれません。

 

実は癖から、深層意識を読み取ることができるのですよ。

 

体調不良や不定愁訴、病気などでお困りの方に無料セッション30分を用意しました。

お困りごとの大元の「思考癖」について学びませんか?🙂

404 NOT FOUND | ひとすじのひかりをつかめ!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました