顎の不調とオサラバしたい!歯ぎしり・くいしばり

フラクタル心理学
歯ぎしり・くいしばりを止める!体験講座
毎日の歯ぎしりやくいしばりで困っていませんか?顎や首肩の慢性的な痛み、夜中の食いしばりのせいで朝起きると疲れていたり・・・。いつも、歯ぎしりやくいしばりをしていると、歯の寿命が短くなるだけでなく、必要以上にエラの張ったお顔になってしまいます...

 

歯ぎしり・くいしばりを心理から直す!歯科医師・カウンセラーの佐野サヤカです。

あなたは毎朝、スッキリ目覚められますか?

もし、朝から疲れていたり、アゴにダルさを感じたりしているようなら、

あなたは寝ている間に、歯ぎしり・くいしばりをしている可能性がありますよ。

 

もし、あなたが「アゴの不調」でお困りならば、ぜひ最後までお読みください。

 

8~16%もの人が、夜間の歯ぎしりをしいると言われています。

 

夜間の歯ぎしりやくいしばりをしていると、

  • 朝起きた時にすでに疲れていたり
  • アゴに痛みやだるさを感じたり
  • 口が開きにくくなったり
  • 頭痛や肩こりを起こしやすかったり

なんだかスッキリしない毎日を過ごすことになってしまいます。

おまけに、

  • 顎が外れやすくなったり
  • 歯が抜ける夢を見たり・・・

寝ても覚めても、なんだか辛そうですよね・・・。😣

 

「夜間の歯ぎしり・くいしばり」や「アゴの不調」で悩んでいる方は、

すでに、マッサージや鍼治療、整体、歯医者さんでマウスピースの治療などを受けているかもしれません。

でも、

いまいちスッキリしない!

すぐ、元に戻っちゃう!

それはなぜでしょうか?

 

それは、歯ぎしり・くいしばりをしている本当の原因にアプローチしていないからです。

 

「歯ぎしり・くいしばりを治すプログラム」の体験講座では

歯医者さんの視点で「歯ぎしり・くいしばり」についてお話をし、

心理カウンセラーの視点で、「歯ぎしり・くいしばりの原因」について触れていきたいと思います。

 

体験講座ですが、かなり濃い内容です。

一日でも早く知って、さわやかな朝を迎えられるようになりたいですね。

いずれ値上げしますので、「歯ぎしり・くいしばり」でお困りの方は、早めに受講してくださいね。

歯ぎしり・くいしばりを止める!体験講座
毎日の歯ぎしりやくいしばりで困っていませんか?顎や首肩の慢性的な痛み、夜中の食いしばりのせいで朝起きると疲れていたり・・・。いつも、歯ぎしりやくいしばりをしていると、歯の寿命が短くなるだけでなく、必要以上にエラの張ったお顔になってしまいます...
404 NOT FOUND | ひとすじのひかりをつかめ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました