6/3子ども歯ぎしり無料相談会*6/3歯ぎしり食いしばり講座*          6/10歯並びお口の癖講座

歯医者さんではなかなか聞けない情報をお伝えします!

詳細はこちら!

どこで噛んでいいのか分からない(>_<)

フラクタル心理学

歯科医師・フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。

 

「どこで噛んでいいのか分からない」😣

「いつものアゴの位置を意識してしまって、分からなくなってしまった」😣

という方はいらっしゃいませんか?

 

これは、食いしばりをしている方に多い訴えです。

 

忙しくしている時はいいのですが、

ふとした時に、

「アレ?どこで噛むんだったっけ?」🤔

となり、どこで噛んでもしっくりこない感じがして、困ってしまうのです。

 

地味に辛いこの感じ。

一日のうち、何時間このことで頭を悩ませているでしょうか?

 

辛い時間を減らして、貴重な時間を楽しいことに使いたいと思いませんか?

 

歯ぎしり・食いしばりは歯医者さんでは治せません。

癖だから。

 

アゴの辛い症状を終わりにしたい方は、試しに私の講座を受けてみてください。

歯科的な知識を脳にインストールして、

速攻効果の期待できる簡単な方法をお伝えし、

じっくり取り組む方法を説明させていただきます。

歯ぎしり・くいしばりを止める!体験講座
毎日の歯ぎしりやくいしばりで困っていませんか? 顎や首肩の慢性的な痛み、夜中の食いしばりのせいで朝起きると疲れていたり・・・。 いつも、歯ぎしりやくいしばりをしていると、 歯の寿命が短くなるだけでなく、必要以上にエラの張ったお顔になっ...

 

歯ぎしり・食いしばりは心の癖から生じています。😮

どんな「心の癖」が、歯ぎしり・くいしばりを作っているのでしょうか?

心への取り組みは、本講座で行います。

体験講座を受講された方だけに、本講座のご紹介をいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました