歯科医師・フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。
高校生の頃から約10年、私は歯ぎしり・くいしばりで悩んできました。
朝起きると、すでに疲れていて、顎はだるいし、うっかりアクビをすれば顎を外してしまうことも・・・。
体中に力が入っていて、ガチガチだったと思います。
こんな状態でも、自分は問題がないと思っていたのですが
ある日「どこで噛んでいいのか分からない」と感じ始めました。
顎っていつも、どの場所にあったっけ???
自分で分からなくなり、それがストレスとなって、とても辛かったのを覚えています。
あなたもこんなことで困っていませんか?
決定的な痛みではないアゴの不調は、「まあ、いいか」で放置されることも多いと思いますが、
このブログに出会ったあなたは、そろそろアゴの不調と向きあいませんか?
なぜならは、「歯ぎしりの癖」は「心の癖」から生じているからです。
あなたがもし、歯ぎしりで困っているとしたら、
あなたの心の癖が大きくなって、「そろそろ止め時ですよ~」
と教えてくれているのです。
もしかすると、心の癖があなたの人生を辛いものにしているかもしれません。
そこを直せば、楽になるのに~。
「歯ぎしり・くいしばりを止めるプログラム」体験講座では
今日からできる「歯ぎしり・くいしばり」を止めるコツをお伝えします。
普段、治療中に時間がなくて伝えきれない情報を、しっかりお伝えするつもりです。
体験講座だけで、変化があると思いますよ!
朝、スッキリ起きるために
毎日の不調を悩む時間を短くするために、
このチャンスをつかんでくださいね!

歯ぎしり・くいしばりを止める!体験講座
毎日の歯ぎしりやくいしばりで困っていませんか? 顎や首肩の慢性的な痛み、夜中の食いしばりのせいで朝起きると疲れていたり・・・。 いつも、歯ぎしりやくいしばりをしていると、 歯の寿命が短くなるだけでなく、必要以上にエラの張ったお顔になっ...
コメント