いくら学んでも不安なのはなぜ?

フラクタル心理学

(↑のお花は珍しいギンモクセイです。花言葉は初恋・高潔)

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。

人一倍、頑張っているのに、

仕事で失敗しないように準備をして望んでいるのに、

ちょっとでも上手くいかないと落ち込んでしまう・・・。

というお悩みをよく聞きます。

私もそうでした。

やる気はある。準備に余念がない。周りから見てもちゃんとやってる。

でも・・・。

ちょっとのミスを大きくとらえてしまって、

「もっと勉強しなくては!」(真面目ですねえ・・)

「私がやらなくても、他の人の方がきっとうまくやるに違いない」

と、自分の価値がないと思い込んでしまう・・・。

 

自分の求めるところが高すぎて、到達できない苦しさが、自責となっているのです。

一体どこを求めているのか・・・

「完璧」な状態

 

こういう思考を持った人は子育てでも苦労するはずです。

「理想の子育て」を求めて、「辛い子育て」になってしまうかもしれません。

 

一方、仕事も子育てもまあまあなのに、とても余裕の人たちがいます。

この違いって何なんでしょうね?

 

こんな違いに気が付くと、仕事も子育ても生きることも・・・

いろいろな事がラク~にになります。

この先は是非、カウンセリングで分析していきましょう!

まずは無料のカウンセリングからお試しください!

お問い合わせ
申し訳ございません。😣たまにお問い合わせいただいても、確認できないことがあります。今までお問合せ頂いたのに返事が来ない方、hosikagesayaka33@gmail.com直接こちらのメールアドレスまでお願いいたします。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました