少し前の話になりますが
検診でMRIを撮った際、「胸水の貯留が見られ、再発の疑い」
という診断を受けてしまったことがあります。
メンタル面では
占い師さんに紹介され、心理カウンセリングを受け、
「念力爺さん」に感動し、レイキを学び、
かなり成長したと自負していたので、これ以上どうすればいいんだと困ってしまいました。
体のほうは
コレバインを飲んで、下痢もかなり落ち着いてきていました。
(便秘では多少の苦労がありますが)
じっとしていない私は、またそこでまたジタバタしたのですが、
次の4か月後の検診では、驚くことに、胸水が消滅しておりました。
一応、腹水についても調べてみました。
低栄養が進むとどうなるの? | 食育活動 | キユーピー (kewpie.com)
下記、キューピーさんのHPの一部を抜粋しました。(詳しくはHPを参照にしてください)
タンパク質が不足すると
□体力・免疫力が低下
体を作り維持していくための材料が不足すると、体そのものが脆弱(ぜいじゃく)になり、外部の刺激から体を守る力も衰えていきます。
- 低たんぱく血症(症状:腹水(ふくすい)、浮腫(ふしゅ)など)を起こしやすくなります
- 皮膚が弱くなり傷ができやすく、治りにくくなります(例:褥瘡(じょくそう)など)
- 免疫力が弱くなり、風邪や感染症にかかりやすくなります
低栄養により、タンパク質が不足すると、腹水などを起こしやすくなるとのこと。
それでは、私の血液検査の結果はどうだったか見てみました。
結果は、
タンパク質、不足していなかったみたいです・・・。
アルブミンも、アルブミン/グロブリン比も全く正常値でした。。。
それに・・・、食事をあまり摂れていないと思っても、血液検査では正常値なんですね。
今更ビックリです。
レイキヒーリングを自分でやったり、して頂いたりしたことが良かったのかな?
私のために、祈ってくれた人もいます。
ありがたいです。
祈りが及ぼす患者の回復への影響がアメリカの大学や病院で実験されています | 困ったら絶対に、祈ってみることをお勧めします! | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)
人間の体は未知な部分がたくさんあります。
だから、あたりまえだと思っていることも、そうでない可能性もありますよね。
もっと自由な考え方でいいのかなーって思います。
コメント