6/3子ども歯ぎしり無料相談会*6/3歯ぎしり食いしばり講座*          6/10歯並びお口の癖講座

歯医者さんではなかなか聞けない情報をお伝えします!

詳細はこちら!

愛のある厳しさ

ガン 腹膜偽粘液腫

フラクタル心理学はキビシイと書いたことがありましたが、

「愛のある厳しさ」なのです。

 

愛がなければ、キビシイことは言えません。

親が子供にキビシイことを言う事と同じなんですね。

他人だったら、「言わないでおこう」という事であっても、

敢えて気づかせてくれて、成長させてくれます。

 

私は、自分の子育てに自信がありませんでした。

私が親に不満があったからです。

  • 一緒にいてくれなかったからさみしい思いをした
  • 親に○○と言われて傷ついた
  • こんな風に接して欲しかった  など

被害者意識がたくさんあったので、

自分の子供に、「キビシイこと」をいうのをためらう時が多々ありました。

(キビシイことを言ったら、子供が私と同じ思いを抱くのではないかと不安だったのです)

 

フラクタル心理学で「愛とは成長を促すこと」と学んだことで

自分の子供に対する対応が変化しました。

です。自信をもって、親の考えを言えるようになった

そして、子供も、前向きに受け取ってくれているようです。 (o^―^o)

子育てに自信を持ちたい人も、フラクタル心理学はとてもおすすめだと思います。

私ももっと早くに学びたかった・・・。

 

私は自分の子供心を大人心にさせないまま、大人になってしまいました。

自分が大人になる努力をサボっていたのですね。。。

まだまだ伸びしろがありそうです (;^_^A

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました