歯並び無料相談会実施中

ちょっとしたコツを知っているだけで、お子さまの歯並びの心配がなくなるかもしれません。現役歯科医師の私が、そのコツをお伝えし、質問に答えます!

詳細はこちら

休憩することの大切さ

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。

先日はいいお天気でしたので、久しぶりの公園へお出かけしました。

子どもが小さいころに家族でよく行った公園です。

お弁当を持って行ってピクニックしたこともあったし、

バーベキューしたこともありました。

子どもの自転車の練習もしたし、バトミントンもしたね~。

なんて、思い出していたら「幸せだったなあ」しみじみと感じました。

病気をしてからは足が遠のいていましたが、

昨日は穏やかな日差しと風を感じて、とっても気持ちが良かったのです。

私は元々あまり外出が好きでないのですが、

たまには公園で風を感じながら走れたらいいな…という目標ができました。

 

やはり人間には休憩が必要ですね。

自分で講座をしている時も、まだ疲れていないからと休憩を後にすると、

講座が終った後の疲れがひどいのです。

疲れを感じる前に休憩を取ると、講座後も余力があることに気が付きました。

 

「〇時になったら休憩する」とあらかじめ決めておくことが、長くできる秘訣かもしれません。

自分のペースを確立して、余裕を持って暮らしていきたいですね。

*病気の思考癖を無くしたい。今より元気になりたい。心のモヤモヤを何とかしたい方。一緒にお話ししませんか?無料のカウンセリングもありますよ。お待ちしております。お問い合わせフォームよりお願いいたします(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました