溜まった修正文はどうしてる?

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。

フラクタル心理カウンセリングでは、

「修正文」というものを作ることがあります。

その人の修正したいことを、チャイルドに効果的な文章にして活用するのです。

私は、感情が動いたとき(自分のチャイルドが出てきて困った時)に

自分で修正文を作るのですが、結構溜まっております (;^_^A

本来であれば、数カ月、その現象が無くなるまで使用するのですが、

次から次へと増えてしまって、やりおおせていません (+o+)

 

そんな時に、

とってもいい方法があるのです(^^)

 

修正文を録音しておいて、題名を入れておく

たったこれだけしておくと、

「なんだか以前も同じことでモヤモヤしていたなー」

と感じた時に、たくさんある修正文から、それにあった修正文を探して聞いてみます。

すると、

「あ、そうだった。忘れてた。その思考回路」(‘◇’)

となるのです。

修正文をいくつか持っている方は、文章だけでなく、

是非録音して題名を入れておきましょう。

そうすると、すぐに使えて便利ですよ。

 

*「私も○○で困っている。こんな自分を直したい!」という方は、

個人セッションまたは、

「気力講座+オーダーメイドの修正文コース」をお勧めします。

ご希望の方はお問合わせからお申し込みください (^^)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました