諏訪先生のメディカルスタッフコース

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。

昨日、諏訪先生のメディカルスタッフコースが修了しました。

「メディカルスタッフ」とは書いてありますが、それ以外の方も受講をおススメします!

医療、介護、福祉等に携わっている方におすすめの講座です。
また心や身体のケアをする職業の方、心身の疲れから休職されている医療者・介護者の方、 自宅で介護をされているご家族など、ご興味ある方でしたらどなたでもご受講いただけます。

と書いてありますから・・・。

メディカルスタッフコース|フラクタル心理学協会
フラクタル心理学メディカルコースの紹介ページ

定期的には開催していないコースなので、

ご希望の方は、メールしてリスエストすると開講してもらえますよ。

 

介護や医療には「共感」は大事ですが、実は間違った「共感」もあるって知っていましたか?

そして、間違った「思いやり」もあるって知っていましたか?

皆さんは、そこらへんちゃんと認識できていますか?

これがあやふやのまま、介護や医療の携わっていたら・・・

体力はなくなるし、元気もなくなる‥。疲れ果ててしまう。

ということになりかねません。

この講座を受講すると、

  • どうしてこんなに疲れるのか?
  • どんな考え方が疲れさせていたのか?
  • どういう考えを持てばいいのか?
  • 自分が弱い人にならないためにはどうしたらいいのか?

こういうことが分かります!

 

「子供の頃の信じ込みが老後に影響する」とありますので、

老後、ピンピンしていたい方もいいですよ。

私は元気を増やしたいので、今日の修正を続けていきたいと思います。

マスターコース修了している方も、全くフラクタルを知らない方も得るものが多い講座です。

皆さんもぜひご受講ください!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました