フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。
アナタは自分の事を褒めていますか?
自分で自分の事を褒めていますか?
よく頑張っている人ほど、自分の事を褒めていない、と最近感じます。😓
十分頑張っているのに、「まだまだ頑張りが足りない!」と自分を叱咤激励している人。😮
あなたはどうですか?
自分に叱咤激励することは、能力を伸ばしたり、自分を律するときには必要な事ですが、
もうその段階ではない人(立場が上がったり、何かを成し遂げたような人)の場合は、叱咤激励する前に、必ず自分と会話して、自分を認めて褒めてあげることをしてください。😊
そうでないと、
- こんなに頑張っているのに、周りが認めてくれない(自分が自分を認めていないから)😩
- 元気が出なくなった(ダメ出しばかりで元気がなくなった)😑
- 体が不調(𠮟咤ばかりされて疲れ果てた)😣
なんてことになるかもしれません。
やり方は、諏訪先生から教えて頂いた「一人女子会」がおすすめです。
男性の方は「男子会」ね。🙂
自分の中にいるチャイルドに、大人の自分が話しかけるのです。
「偉かったね。よく頑張ったね。ずい分成長したね。私はあなたを認めているよ・・・」😊
目を閉じて、自分のチャイルドをイメージして😌、たくさん褒めてあげてください。
頭をなでてあげたり、抱きしめてあげたり、チャイルドが喜ぶことをたくさんやってあげてください。
もしかしたら、チャイルドが元気になって走り回ったりするかもしれませんよ。😀😀😀
この「一人女子会」をやってみると
なんだか、その後、穏やかな満足感で満たされることに気がつきました。
それは、人に褒めてもらう以上の効果があるのです。
そうなると、もう他人に褒めてもらう必要が無くなります。
ということは、
自分で自分のために頑張れる人になれるのです。
もう、人の評価は気にしなくてよくなります。
人に褒めてもらうために、認めてもらうために頑張らなくていいのです。
これってすごく自分が楽になる方法なんですよ。
是非お試しくださいね 😊😊😊
コメント