6/3子ども歯ぎしり無料相談会*6/3歯ぎしり食いしばり講座*          6/10歯並びお口の癖講座

歯医者さんではなかなか聞けない情報をお伝えします!

詳細はこちら!

メイクの錯覚効果を利用して。

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。

 

昨年の11月から始まった夏月先生の「外見革命」も、そろそろ終了に近づいてきまして、

今日は元気いっぱいにプロフィール撮影をしてきました。

 

それにしても、メイクの力はすごいですね。

 

いつもの顔に、ちょいちょいと色を足していくと

目が大きくなったり、口の形が整ったり、眉毛で語れるようになったり、顔が小さくなったりします。

子どもの頃、近所の八百屋のおばさんが、

実際の唇より小さく口紅を塗っていて、違和感を覚えていたのですが、

この年齢になると、細かいことは見えないし、気にしなくなるので、

メイクの錯覚効果がより高まるのでしょう。

 

外見と意識の関係はとても興味深いです。

外見をコントロールすると、内面も同調する。

これは、「辛い時に無理して笑顔を作ると、気分が良くなってくる」ということと同様です。

人は生まれながらにして、そのような能力を持っているのです。

 

ということは、

外見をなりたい自分に変えていくことが、なりたい自分になる近道だ

ということでしょう。

 

あなたはどんな自分になりたいですか?

どんな服を着て、どんなメイク、髪型をして、どんなしぐさをしていけばいいのでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました