フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。
また本を買ってしまいました!
興味のある本は何でも手元に置いておきたい私です。
読む暇がなく、積まれたままの本もありますが、絶対必要になる本だと思って買ったのは、コレ!
「認知を変える人材開発手法 認識学の応用 加藤宇雄二著 関西学院大学出版会」
実は、一色先生のブログで紹介されておりまして、
一色真宇(宮崎なぎさ)オフィシャルブログ
一色真宇 (宮崎なぎさ)さんのブログです。最近の記事は「心理カウンセラーのための分析ブログ/子供4人、収入ピンチ! こんなとき、どうしたら?(画像あり)」です。
ちょっとお高かったのですが、すぐにアマゾンで購入した次第です。
私は「フラクタル心理学が健康に寄与できる」ことを世に知らしめたいと思っております。
そのために、私も本を出版したーい!
購入した本は大学の先生が書いていらして、専門的なものですが、参考にさせて頂くのです!
私の術後の体調不良も、フラクタル心理学の学びを進めることで改善しました。
- 何となく元気がない
- いつも疲れている
- ダルイ
なんていう「気力」が不足していて「未病」の状態の方には
とってもいいと思いますよ。
フラクタル心理学はたくさんの講座が用意されております。
そちらでも学ばれてもいいですし、
私も病気の体験者として、そのような方のための講座を現在準備中です!
でも、まだできていないので
私の気力を取り戻したお話を聞きたい方は、個人セッションをお申し込みくださいね!
コメント