感情を感じるのが苦手だったんだね。

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。

「感情を認めてあげてください」

と赤塚先生に言われ、最近はそのことに取り組んでいます。

 

何かあった時に、ふっとわいたモヤモヤを逃がさないで見るようにしています。

すると、

怒りや悔しさ、不安、期待、などの感情があり

その感情をもっと感じようとすると、

心が苦しくなることが分かりました。

 

なんか、辛い (>_<)

そこで

「あー。この辛さを感じるのが嫌だから、感情をスルーしていたのだ」

と気がつきました。

 

感情を受け止める勇気がなかった私は、

自分の寛恕も、おそらく子供や他人の感情もさらっと流して、

ドンドン進んできたのだと思います。ごめん(>_<)

 

「感情を認めてあげてください」

 

私は感情を受け止め、「そう感じたんだねー」と認めてあげることをしてこなかったので、

体の声を聞けない

のではないかと思います。

だから病気になった・・・。

 

赤塚先生は答えを教えてくれませんが、

答えを自分で導き出すように誘導してくれます(^^)

答えを聞いたほうが速いようだけど、

自分で腹落ちしたものの方が、人にも伝えることができると思います。

 

丁寧に感情を認めてあげようと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました