フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。
「弱い人に優しくしなきゃ」とか
「辛い人の気持ちを分かってあげなきゃ」とか
思っていませんか?
それって、もしかして、
病気のを引き寄せる思考かもしれませんよー。(+o+)
実は私、子どものころから
- 「病気などで困っている人は弱い人」
- 「だから助けてあげなくちゃ」
- 「辛い人の気持ちが分からないとダメ」
と、ずっと思ってきました。
そんな風に思って何年も過ぎ・・・、
そして私が病気になっちゃいました。(;^_^A
そこで、散々、助けてもらい、辛い人の気持ちも嫌と言うほど味わいました(>_<)
「助けてあげたい」と思っていたら、「助けられる方」を体験してしまったのです。
ついでに
見えないところが病気になっても、平気そうな顔をしていたら問題なく働けるはず。
だから、見えないところが病気になっても大丈夫。
なんて思っていたせいか、
本当に、洋服を着てしまえば全く見えないお腹に30センチほどの傷があります。
願えば叶う
と言うますが、こんなふうにネガティブな結果になることもあるのです。
願ったつもりはなくても、
思えば叶う
良いことも悪いことも、どちらでもないことでも、何でもかんでも
思えば叶う(量が溜まれば)
もし、自分の思考癖が心配だなーと思う方は、ご相談ください(^^)
コメント