お口の癖から心理を読み解き、人生を原点から輝かせる!✨
心理カウンセラー・歯科医師の佐野サヤカです 🙂
- 「歯並びを悪くしてしまう、お口の癖を治すプログラム」
- 「歯ぎしり・くいしばりを止めるプログラム」 などを作り、皆さんにお伝えしています。
このプログラムを受けると、
- 表面的に見える癖(お口の癖や歯ぎしり、くいしばり)を治すのはもちろん
- その人の人生の原点に立ち返り、好転させることができます!
私は、自身に起きた「ある出来事」によって、心理学を学ぶことにしました。
そのおかげで、私の人生は原点から輝きだしました!
是非、皆さんにもその感動を味わっていただけたらと思います。
「私が心理学を学んだ理由」というシリーズで連載していおりますので、興味のある方はお読みください。
昨日は、夏月先生の「外見革命」で銀座の美容室🎉に行ってまいりました。
でも!ハッキリ言って、行きたくありませんでした!😅
出不精だから~!!!😣😣😣
寒いし、銀座なんてほとんど行ったことがないから、怖いんだもん!😩
行きたくないから、お腹の調子は悪くなるし、夫に八つ当たりするし・・・。
チャイルドが全開でした・・・
ということで、行きの電車の中では大修正大会を開きました。(一人ですけど・・・)
まずは、頑張って出かけたチャイルドの自分を褒めて、褒めて、褒めまくり!
次に、でもね・・・と言って、行かなくちゃならない理由をちゃんと教えて、
励ましまくりました。
ブツブツと心の中で、たくさんチャイルドとお話をして
何とか大人の自分を取り戻しました。
でも、この経験で
「新しいことを受け入れるのが怖くて、受け入れを拒否するし、自分の中にあるものを全部出してしまいたくなる自分」に気がつきました。
つまり「新しい体験を受け入れたくないから、食道から直腸までが細く緊張し、
しかも、異物(新しい体験)は速く体から出したい!」😣
と思ってしまう癖があるようです。
そのせいで、食事はのどを通らなくなるし、便意を催すのだということです。
あなたは新しい場所や新しい経験が嫌なんだね。
緊張するし、面倒だし、慣れていないことはとにかく嫌で否定的なんだね。
そのせいで、食事もとれなくなるし、お腹にあるものは全部出したくなっちゃうんだね。
でもね、
それは間違っているよ。
いつもそんなんだと、あなたは能力値も経験値も上がらないんだよ。
それだと、あなたのやりたいことが存分にできないよね。
存分にできないと、あなたはきっと後悔するでしょう。
だから、これからは
新しい経験が嫌だなあと思っても、
それをちゃんと咀嚼して、お腹に溜めて、
消化して自分のエネルギーに変えていこうね。
そういうエネルギーがあなたのやりたいことを推進する力になるんだよ。
だから、新しい経験をドンドン吸収しようね。
そして人生を楽しもうね。
あなたならできるよ。
コメント