6/3子ども歯ぎしり無料相談会*6/3歯ぎしり食いしばり講座*          6/10歯並びお口の癖講座

歯医者さんではなかなか聞けない情報をお伝えします!

詳細はこちら!

思考が遺伝子のスイッチをオンにする!

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラー・歯科医師の佐野サヤカです。

今から13年前に発売された書籍

「愛が遺伝子スイッチON」筑波大学名誉教授 村上和雄著

(世界的に有名な遺伝子の研究家の先生です)

が今、手元にあります。

 

 

当時から私は小児矯正に携わっていて、

  • 何が子どものお顔立ちを変化させるのか?
  • 人間の進化の方向はどうなるのか?

などと疑問を持っていました。

 

そんな時に、村上先生の講演会のお誘いを頂き、この本を購入して帰ってきたというわけです。

 

久しぶりにこの本を手に取り、

「愛が遺伝子スイッチオン」

愛を、思考(思い)に変えるとしっくりきました。

「思考が遺伝子スイッチオン」

 

いかがですか?

フラクタル心理学に触れたことがある方は、納得されるのではないでしょうか?

 

村上先生は、

人間は細胞のコピーが作れるが、元は作れない。サムシング・グレートが作った」

(メッチャ要約です(;^_^A)

とされています。

 

サムシング・グレート(偉大なる存在)

意識

と捉えると、分かりやすくなりますね。

 

村上先生は2021年にお亡くなりになられましたが、

もし、フラクタル心理学に触れられていたら、どんな研究をされていたのでしょうか?

 

余談ですが、

ピンチや一途は遺伝子をオンにするようです。

一途とは集中力のこと。

私にピンチはもう必要ないので、集中力を高めて遺伝子をオンにしたいです(^^)

ピンチなのに、現状を打破できない方は、

集中力を高めましょう。

要はエネルギーを集中させるということですよ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました