怠慢を撲滅するぞー!!!

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。

最近、考えることがいろいろありました。

でも、どれもそんなに大問題ではなかったので、心に引っ掛かっている程度。

  • 頑張っている(つもりなのに)結果が出ない
  • 食欲がなくて困る
  • ムカつく相手がいる
  • カエルが死んでいるのを見る

それぞれ個別に分析などをしていたのですが・・・

 

<頑張っている(つもりなのに)結果が出ない>

私の周りで私のやることに反対する人は一人もいない。むしろ応援してくれている。

つまり、私の深層意識はみんな私の味方のハズ。

だったらすぐに実現するはずなのに?なんて思ったので、

そこのところを深堀していました。

考えられる原因は

  • すぐに結果は出ない⇒まだ準備ができていないから、コツコツやるべし。
  • 本当は結果を出すことを望んでいない。⇒結果が出たら、忙しくなる。それはイヤだなあ・・。と思う自分を発見(+o+)⇒怠慢

<ムカつく相手がいる>

言いたいこと「怠慢はやめろ!」⇒自分が怠慢だということ。(相手=私)

<カエルが死んでいるのを見る>

カエルに思うこと「道に出てきてモタモタしていたら、死んじゃったんだね。熟考ばかりして、さっさと行動しなかったから間に合わなかったんだね。」⇒怠慢(カエル=私)

<食欲がなくて困る>

食欲がないので、お腹が減って気持ち悪くなり、余計食べられないことと

食べていないからエアコンの冷えがキツク、あちこち痛くなってしまいました。

深堀していくと・・・、

病気をしたから食欲がないわけではなくて、私は幼いころから食べるのが面倒だと思っていた。

生きるための食事を摂ることも面倒だと思うくらいの、相当な怠慢!

⇒「ワタシって生きることにすら怠慢なんだ!徹底的に怠慢なんだ!」

 

これまでの私は、怠慢をやめることすら面倒だったからかもしれません。

今でも「怠慢」を捨てがたい自分がいるかも・・・(;^_^A

 

さらに、私は好奇心が旺盛なのです。

怠慢なくせに、いろいろな事を体験したいと思っている私。

そうすると・・・、

「マイナスの出来事を作り出して、いろいろな体験をする」

ことを作り出すのです。

⇒病気を作って、いろいろな体験をした Σ( ̄ロ ̄lll)

 

怠慢は良いこと一つもありませんから、

8月いっぱいは、この怠慢を集中的に撲滅しようと思います。

もっと続けるけど、とりあえずの目標です

 

今回はイメージを使っていこうと思います。

私の場合は、深層意識の「怠慢」イメージがドロドロの「オクサレサマ」(千と千尋の神隠しの)

なので、

それをザブザブ洗って、キレイな子供の自分にします。

そして、その子にドンドン動くようにしつけます。(命令する)

「動け!動け!動け!」

動くととてもスッキリした気分になって気持ちがいいことを教えます。

ドンドン元気になって、能力もつくし、願いも叶うことも教えます。

そして、「エライ。エライ」と褒めてあげます。

 

「怠慢」を撲滅したい人は、ぜひ一緒に取り組みましょう!

やったその日から、体が軽くなるかも?!

 

*人生上手く行っていない方、その原因を知りたい方は個人セッションを用意してあります。まずは体験セッションから・・・。

体験個人カウンセリングお申し込みフォーム
言葉にならないモヤモヤがある方、お困りごとから解放されたい方、元気になりたい方、そしてもっと人生を楽しみたい方におすすめします。90分の体験カウンセリングになります。料金10,000円(税込み)お申込みいただいてから、入金先をお伝えします。入金が確認されましたら、予約完了となります。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました