フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。
あなたは、旅行に行くのが好きですか?
ショッピングやおいしいものを食べに行ったりすることが好きですか?
もし、あなたが、
旅行も、ショッピングも、食べ歩きも興味がなくて、新しことにチャレンジすることを楽しめないとしたら・・・
もしかして、あなたは体力がないのかもしれません。😮
体力がないと、新しいことに対する意欲がなくなりますよね。
これは老化して体力が無くなることと同じだと思います。
体力が無くなったご老人は、いろいろな意欲がなくなっていきますよね。
では、どうして体力が無くなるのでしょうか?
もしかして、こんなことを考えているのかもしれません。
- 「家事、やりたくない。なんで私ばかりやらなくちゃいけないの?」
- 「責任ある仕事を任された。嫌だなあ。」
- 「学校行くのに朝起きるのが苦手。自分勝手に生きたいなあ。」
つまり、何かをやる時に、「嫌だなあ」と思っているということ。
「嫌だなあ」「やりたくないな」と思って、仕事に取り組むということは、
「仕事をする」前に向かうエネルギーと反対のエネルギーを使っているということ。
つまり、前に向かうアクセルを踏みつつ、やりたくないブレーキをかけながら進んでいる車のようなもので、
- あまり進まないし、
- ガソリンもたくさん消費してしまう。
ということになります。
それでは、疲れてしまいますよね~(;^_^A
これが疲れの原因です。
本当は、「嫌だなあ」「やりたくないなあ」という思考を封印して、
やるべきことはサクサク、何も考えないでやることが良いことなのですよ。😮
そうすれば疲れないし、仕事もはかどるし、評価され、能力もあっという間につくことでしょう。👍
もし、手軽に「やるべきことをサクサクできるようになって、能力を上げたい」のであれば
潜在意識からあなたを変えて、気力・体力をつけるこの講座をおすすめします。
「気力講座+オーダーメイドの修正文」

この講座を受けるだけで、生きるのが修行ではなくなると思いますよ。
実は私も、かつては旅行もショッピングもあまり興味がありませんでした。
それよりも、家にいて、のんびり自分の世界で暮らしていたかったからです。
コメント