80年代シティーポップはリラックスできる。

✨あなたの癖から心理を読み解き、人生を原点から輝かせる✨

フラクタル心理カウンセラー・歯科医師の佐野サヤカです。🙂

 

シティーポップが流行っているらしいですね。

今日の「あさイチ」で特集していました。

なんでも、海外でブームとなり、日本に逆輸入されてきたとのこと。

80年代のシティーポップと言えば、山下達郎さんとか、竹内まりやさんとかです。

 

シティーポップを科学的に見ていくと、川のせせらぎや海の音などと同じなのだそうです。

クラシックよりもリラックス効果があるとのこと。

人は外の環境に合わせる能力があるので、

音楽で気持ちを落ち着かせることができるのですね。

運動会などでは鼓舞する音楽ですね🙂

 

外見も同じ。

その場に適した服装やメイクもそうですが、

これからなりたい自分を先取りすると、だんだんと内面も育っていくのでしょう。

 

なりたい未来を速く引き寄せるためには、

外(外見や環境など)と、内面(深層意識)の両方からアプローチするといいのです。

内面からのアプローチは、おまかせください!👍

 

✨フラクタル心理学をまだ学んでいない方で、輝く未来を創りたい方におすすめの講座はこれ。

https://hosikagesayakaponsuke.club/kiryokukouza/

✨歯ぎしり・くいしばりでお悩みの方はこの講座↓

https://hosikagesayakaponsuke.club/hagisiri-kuisibari-naosu/


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA