コレバインを飲んだその後②

コレバインを知って、飲み始めて一月ほど。

試行錯誤が続いています。

コレバインを夜に10粒飲んでいたのですが、お腹の張りや詰まった感じが辛く、「大建中湯」を同時に飲んでみました。

現在の状態は、

1、朝のドッと来る下痢はない

2、一日に何度もトイレに行き、少しずつ出している

3、その時、下半身の痺れや脱力、寒気を併発する

4、コレバインのみ服用の時の、詰まった感じ、張った感じ、出すときにメチャクチャいきまなくてはならない、という事はない。

 

です。

今後の目標は、「朝とか夜とかの決まった時間に、まとめて出て、すっきりする。その時、体調が悪くならない」ですが、ちょっとハードルが高いかな。

コレバインを飲んだら、すっかりハッピーな状態になるかと思っていたのですが、まだまだのようです。

今の問題は、頻回の便意です。

便意はあるのに、トイレに行って、いきんでも出ないのです。そこにあるのはわかっているのに~。

もしかして、「腸の過敏=過敏性腸症候群」傾向にあるかもしれません。

https://www.takano-hospital.jp/support/disease/disease04/disease0415.html

お腹の手術をする前から、そういえば、お腹の状態はあまりよくありませんでした。

大腸が数センチしかない事、もともと「過敏性腸症候群」の傾向があったこと、手術の時に神経の損傷があった事

が、原因なのでしょうか?

直腸の過敏の傾向はかなりあると思います。トイレに行きたくなっても、可能な限り我慢して、神経を鈍感にさせることで、良くなるといいなあ。我慢する時、フルフルしてめっちゃ辛いんですけどね・・・。

それと、もともとお薬がとても効きやすい体質みたいなので、「大建中湯」も半分に減らしてみようかな。

とりあえずの経過報告でした。


追加ブログ、ご覧ください。

https://hosikagesayakaponsuke.club/geri-naosu/


投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA