確かに、私のお腹の中は、正常な状態ではありません。
いろいろ取って、一番問題なのが直腸が2センチしかないという事です。
でも、実は薄々、気づいていたのですが、
何かストレスがあると、お腹の状態が悪くなるという事です。
- 決まった時間に出かけなくてはならない時。
- 出かけるのにちょっと不安がある時。
- 実はあまり出かけたくない時。
- 前日に、「あー。明日は休めるなー」と思った時。
- 前日に怒った時。
このような時に、お腹の動きが悪くなったり、尾骶骨が冷たくなったり、お腹の動きがよくなりすぎたりすることが多いのです。
いままで、「術後の後遺症」としていましたが、
「過敏性腸症候群」なのでは、と思い始めました。
思い返せば、高校生の頃から、お腹の具合は不安だったな・・・。
大学生の時は、授業中何度もトイレに行ったっけ・・・。
出かける直前に何度もトイレに行ってたな・・・。
あー。病院行くのめんどくさーい❕ ヽ(`Д´)ノ
フラクタル心理学だと、チャイルドの気持ちは「ラクしたい」のだそうです。
だから、病院に行かなくてはいけないのに、行きたくなくて放置しているのは、私のチャイルドの部分なのでしょう。
ちなみにお腹の具合が悪くなるメリットは
- 行きたくないところに出かけなくていい
- 家でゴロゴロできる
- 家で寝ていても文句を言われない
- 家事の手を抜くことができる
- 主人が腰を揉んでくれる
こうやって挙げてみると、とても恥ずかしいです(*ノωノ)
困ったことがあったら、そのメリットから考えていくと、ビックリするようなことが分かります。
可哀そうぶって、実は全然かわいそうじゃないなんて、穴があったら入りたい❕
ちなみに主人は、このことを聞いて苦笑していました。((´∀`))
コメント