フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。
今日は、夏月先生のウォーキングレッスンに行ってきました。
ご一緒したのは、阿曽先生とよしだ先生。パワーあふれるお二人です(^^)
「外見革命」ラストの講義。
5センチ以上のヒールの靴必須だそうで、
わたし、実は今まで5センチのヒールはほとんど履いたことがなく、
足が痛くなったら見学でもいいや~と思って参加しました。
ストレッチなどの後、
まずは靴を履かずゆっくり歩くだけ。
でも、その足さばきが難しい。
踵をもっと遠くに置きたいのに、グラグラしてしまいます。
お腹もお尻も引き上げて、足の裏で地面を感じながら丁寧に歩くことの難しいこと!
普段いかに歩くことをおざなりにしてきたかが分かります。
これって、「歩く瞑想」ですよね。
一つひとつを丁寧に、体を感じ、ゆっくり歩く。
まさかウォーキングが瞑想になるとは夢にも思いませんでした。
その後の靴を履いてのレッスンは、足があまり痛くならず、
これなら普段履ける!という自信がつきました。
これまで痛かったのは、歩き方が悪かったのではないかと思うほど。
- 足の指を使って歩く。
- お腹から引き上げる。
- 肛門から引き上げる。
そう言うことが全くできていなかったことが判明しました。
もっと深い話をされていましたが、私の理解力はここまで(;^_^A
でも、「ただ歩くだけ」 にとんでもない可能性が秘められていると感じたレッスンでした。
コメント