NGワード「分からない」「できない」「コレ、知ってる」

Uncategorized

フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。

今日も、「どうする家康」観てます。

「どうする?」と聞かれてばかりの家康ですが、

問題を解決したいときや、新しいことを学びたいときには

  • 「分からない」
  • 「できない」
  • 「知ってる」

こんな言葉を使うのはやめましょう。

 

これらは脳の回路を閉ざす言葉です。

 

「分からない」は思考停止に

「できない」は改善の道を閉ざし

「これ知ってる」は貴重な情報を得ることができません。

 

分からない時は「分かるとしたら・・・」

できない時は「できる!」

知っている情報には、初めて聞く気持ちで取り組むと良いそうです。

 

ナポレオンは

「私の辞書には不可能の文字はない」

と、できないことすら無くしています。

 

自分にも他人にも(子どもにも)NGワードは使いたくないですね。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました