家族の健康のために、食事は栄養バランスに気を付けて毎食作るべきだ (´;ω;`)
早寝早起きで生活のリズムを整えるべきだ (´;ω;`)
体調が悪くても、家事はしっかりやるべきだ (´;ω;`)
休日は家族の時間を楽しまなくてはならない (´;ω;`)
いつも元気なお母さんでいるべきだ (´;ω;`)
仕事も家庭も両立するべきだ (´;ω;`)
仕事で疲れていても、家事をしっかりやらねばならない (´;ω;`)
子供が習い事や勉強を止めたいと言っても、叱咤激励してやらせるべきだ (´;ω;`)
親は子供を管理し支配すべきだ (´;ω;`)
子供の成績が良くても、調子に乗るといけないから、褒めるべきではない (´;ω;`)
親に会いたくなくても、会える時は会いに行かなくてはならない (´;ω;`)
親を怒らせないように、いつも無難な話をするべきだ (´;ω;`)
などなど、
今は全て捨ててしまった思い込みです。
こんなことばかり考えて、自分で自分を縛り付けていたので
いつもピリピリしていて、いつも疲れていました。
毎日を早く終わらせることばかり考えて、余裕をもって家族との会話をすることができませんでした。
思い込みに気づき、ゴミ箱に捨てていくことをし始めて、
食事を作りたくない時は、買ってきてもいいんだ (^O^)
外食に行っていいんだ(^O^)
食事のバランスの崩れる時があってもいいんだ (^O^)
今日できない家事は、明日か明後日やればいいんだ (^O^)
仕事を辞めてもいいんだ (^O^)
子供を信じて、自由にさせてやってもいいんだ (^O^)
子供のいいところをどんどん褒めてもいいんだ (^O^)
親に会いたくない時は会わなくていいんだ (^O^)
自分の素直な気持ちを言ってもいいんだ (^O^)
と思ったら、
どんどん楽になってきて、
できないことは家族が手伝ってくれたり、
子供に笑顔が増えて、楽しく会話できるようになりました。
無理して会わないことを選んだお陰で、親への嫌悪感が薄れて、
愛をもって自分の気持ちを言えるようになりました。
皆さんはどんな思い込みがありますか?
思い込みを消すと、楽に生きていけますよ。
コメント