フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。
「常に自分が最高責任者であると思って仕事をする」
誰の言葉だと思いますか?
実は、私の子どもの言葉です。
あんまりいい言葉なので、「ソレ、誰の引用?」と聞いたところ、
ある日、自分思いついたのだそうです。
それには、こんなことがあったのです。
スーパーで品出しのバイトを始めたばかりのある日、
職場に行くと、なんと品出し担当は自分一人。😮😣
誰も頼れる人がいなかったそうです。
そんな困った状況の中、絞り出して出てきた言葉が、
「常に自分が最高責任者だと思え!」
つまり、
自分がトップだと思って見渡せば、必要な仕事が目に入り、
また、テキパキ素早く行動ができるのだそうです。😮
その経験をして以来、新しい職場でもそれを実践しているとのこと。
すごいねえ🤗
これを自分事にしてみると、
体の具合が悪い時
「私が体の最高責任者だ!だから、自分の体を私がコントロールする!」
になりますし、
仕事がうまく進まない時は
「私がこの仕事の最高責任者だ!だから、うまくいかないのも全部自分の責任だ!次こそは、自分の責任でうまくいかせる!」
なんてことも言えます。
究極はコレ!
「私は私の最高責任者だ!だから自分の人生は自分でコントロールできる!」
アファメーションで使おうと思います!
コメント