フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。
フラクタル心理学では「一元論」(この世には自分一人しかいない)を前提にしています。
「人は鏡」(他人は自分の深層意識の投影)なので、結局自分一人しかいないわけです。
という事は、どの親に産まれてくるのか、きょうだい順位も自分で決めているのです。
(なかなかとっつきにくい理論ですが、説明するには莫大な時間がかかりますので、まずは悩み事を無くすための公式や定義のようなものだと思ってみてください。)(^^;)
という事は、自分の名前も自分で決めているのです。
そう思って、自分の名前を味わってみてください。
自分が「その名前がいいと思ってつけたのだ」と思うながら自分の名前を唱えたり、書いたりすると、なんだかいつもより、
自分の名前が誇らしく思えませんか?(^-^)
そして、自分はどんな気持ちでこの名前がいいと思ったのかと想像してみてください。
そこにあなたの思いが込められています。
私の名前は「サヤカ」ですが、調べてみたら「光」という意味があるそうです。私が生まれた時、梅雨の季節だったのに、星がさやかにまたたいていたと父から聞きました。
正に、このブログの「ひとすじのひかり」ではないですか。
それが私の天命なのかなと感じました。
もう天命を果たすしかないと思うのです。
皆さんも、自分の名前の由来を聞いたり、自分で意味を考えたりしてみてくださいね。
新たな発見がありますよ。
コメント