6/3子ども歯ぎしり無料相談会*6/3歯ぎしり食いしばり講座*          6/10歯並びお口の癖講座

歯医者さんではなかなか聞けない情報をお伝えします!

詳細はこちら!

教えてもらって当然?

フラクタル心理学

フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。

今日の「フラクタル心理学日めくりカード」はこれです。

「教えてもらって当然」?

甘えは人の時間を奪う事。自分で考えよう。

フラクタル心理学日めくりカードより

本当にタイムリーなお言葉、ありがとうございます。

実は、一色先生のセッションを受ける予定があるのです。

先生とお話しすることで、先生のエッセンスを少しでも頂きたくて、

特に大きな質問もなく申し込んだのですが、

昨日、質問したい事が急に出てきたのです (;^_^A

丸投げするのではなくて、まず自分んでよく考えなくては、得られるものが少ないですね。

「教えてもらう」ではなくて、自分の頭でよく考えてから相談するようにしなくては・・。

末っ子というのは、生まれながらにして親や兄弟から世話をしてもらって当然だったので、「教えてもらって当然」と考える傾向が強いのです。

でも、何でもかんでも人に聞いていたら、確かにウザい・・・。

人の時間を奪ってしまっているのですね  (・_・D フムフム

でも、

「仕事で自分一人で考えて実行したら怒られた」

「ミスをしないよう、もっと聞くように言われた」

「いちいち報告・連絡・相談が必要だと言われた」

とか、あるかもしれません。

それは、あなたがまだ「自分で考える」まで成長していないのですよ。

そういう人は、「自分で考える」をやりながら、「相談する」を実行すればいいのです。そして、もっと成長したら、「自分で考える」割合が増えるでしょう。

今日もガンバル!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました