6/3子ども歯ぎしり無料相談会*6/3歯ぎしり食いしばり講座*          6/10歯並びお口の癖講座

歯医者さんではなかなか聞けない情報をお伝えします!

詳細はこちら!

睡眠の質は良いですか?

フラクタル心理学

歯科医師・フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。

あなたは毎晩よく眠れていますか?

朝、起きるた時

  • 顎がダルイ
  • 肩こりがヒドイ
  • 口が開きにくい

こんな症状はありませんか?

これらの症状は、睡眠時の歯ぎしり・食いしばりが原因かもしれません。

 

  • 歯が抜ける夢を見る
  • 口が開かない夢を見る

こんな夢を見る方は、かなり睡眠時の歯ぎしり・食いしばりをしていると考えられます。

 

睡眠は、毎日の体や心の疲れを取るために必要なのですが、

こんな症状があっては、うまく休めず、心や体の疲れを次の日に持ち越してしまいます。

 

「なんだかいつも疲れているなあ・・・」(>_<)

「でも、みんなも頑張っているから、ワタシも頑張らなくちゃ!」(‘◇’)ゞ

「先輩たちもやってきたのだから、私もできるはず」(‘ω’)ノ

 

と、自分の辛さに無意識に蓋をして、

(・・・弱い自分は(/ω\)見ないようにする。だって見たら自分がダメな人だって思っちゃうから・・・コレよくある勘違い)

何の対策もせずに毎日を過ごしていると、

ある日、歯が折れたり割れたりして、抜歯になってしまうかもしれません(>_<)

 

毎日よく眠れないことで

日々のストレスが解消されず、

気持ちがイライラしたり、落ち込みやすくなったりするのも辛いですよね。

 

普段、歯医者さんは忙しいので、

「歯ぎしり・食いしばり」についての説明をなかなかしっかりできません。

正しい知識をインストールするだけで、「歯ぎしり・食いしばり」の解消に役立つと思います。

興味のある方は、体験講座にどうぞ!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました